水みくじ

ブログって時間がかかります

日付が変わってから書き始め

夜中までかかって、眠たいし頭がぼーっとして

よしっ!OK!とPCを半分寝ぼけながらOFFに

朝起きてから、何を書いたんやった?

大丈夫?と慌てて昨晩書いたのを確認する毎日です

 

今日(2日)は時々太陽が顔を出してましたが

風が冷たい一日でした

 

部屋の片付けをやっと半分済ませて(まだ途中)

初詣に行きました

 

どこいこ?

気になっていた住之江にある

「高砂神社」へ

ここは、以前木工教室の紹介が載った

今はもう出版されていない「大阪人」2010年発行

という雑誌の住之江特集に載っている神社

名前がいいでしょ

 

おおきなくすのきがで〜んと

大和川の堤防のすぐ側

細い道を入ると大きな木が飛び出てました

新田開発のための祈りの神社だそうです

境内は大きな木に囲まれて

静かなところでした

 

お参りをしてから

水の神様だということで

新年恒例のおみくじ!

お金を箱に入れて

自分で箱を振って

でた数を自分で引き出しから

取り出します

 

十番!

何も書いてない紙

水につけると、文字が浮かび上がるやつです

よしっ

 

じゃ〜ん
じゃ〜ん
みえますか?
みえますか?

浮かび上がってきました

8角形のなかの文字

「大吉」

お〜!

いいことばかり書いてました〜

簡単でわかりやすい言葉でした

 

母「末吉」

まあままいい感じ

 

あれ?よくみると

番号十番なのに

浮かび上がった文字をみると

十一番・・・取り間違った?

いやいや10番の箱からとったで?

まっ浮かんできたのがこれなんだから

いいよね〜

 

みえますか?いっぱいくっついてます
みえますか?いっぱいくっついてます

おおきなくすの木を見上げると

こんな季節に蝉の抜け殻を

みるのは初めて!

 

 

あとで家に帰って、「大阪人」をみると

こちらでは夏にカブトムシ相撲大会を開催されているそうで

カブトムシは買ったものでなく、宮司さんが境内で

育てているそうです 

すごいですね〜命の尊さなど知ってもらう為だそうです

 

人づくりが目的で、地域の子ども達を見守るという

昔からの神社の役割を今も守り続ける活動をされていると

書いていました

昔は当たり前だったけど、

子ども達が外で安心して遊べる場所があるのは

今となっては貴重ですね

素晴らしい〜

とても温かい気持ちになりました

 

 

 

 

 

 

192のブログ

http://ameblo.jp/ma-u-tree/